後付けできる家庭用自動開閉ドアシステム「リムロック」。このページではリムロックの基本製品仕様や、料金などをお伝えします。
Remlock -リムロック- 2002N 「引き戸用」
「2002N」は玄関引き戸の自動開閉システムです。既存の玄関引き戸に取付け、リモコンで電気錠の施錠・解錠と、引き戸の開閉を行います。
電気錠はピン方式または電磁ロック方式なので、クレセント錠(多くの窓についている締め金具)が不要になります。そのためクレセント錠が邪魔にならず、引き戸の開口部を5~7cm広く確保することができます。リモコンは1台ごとに異なるIDコードを持っており、セキュリティ面でも安心。ブラシレスモーターと密閉減速機の採用で、静かな運転をお約束します。
基本機能
- 片引き型と両引き(引き分け型)
- リムロックリモコンによる遠隔操作
- 障害物検知で自動瞬時反転動作
- 駆動部に内蔵された電気錠による自動施錠・解錠
- 連装玄関引き戸(3枚、4枚連装)にも対応(最大間口4mまで対応)
- 停電時には手動開閉が可能
製品仕様
リモコン送信機 | 送信方式 | マイコン制御 |
---|---|---|
送信周波数 | 300MHz帯 | |
セキュリティ | 暗号化ID(注1) | |
出力 | 改正電波法準拠 | |
電源 | 3Vコイン電池(注2) | |
重量 | 約40g | |
駆動部 | ブラシレスメンテナンスフリーDCギヤードモータ 扉重量180kgw(最大) | |
特殊ベルトによる駆動 | ||
連続200万回以上の高耐久性能 | ||
電源 | AC100V | |
瞬間最大電力 | 108W(最大負荷にて) | |
開閉定格 | 連続 | |
開閉速度 | 250mm~500mm/秒 | |
全閉時押し付け | 49.5N | |
受信制御部 | 受信方式 | スーパーヘテロダイン |
暗号解析 | マイコンによる暗号照合解析 | |
制御方式 | マイコン制御 | |
電源部 | 入力 | AC100V50/60Hz商用電源 |
保安機能 | 自動過電流検知 | |
過電圧検知・過負荷検知・自動遮断(注3) | ||
付属品(注4) | 受信アンテナ・リモコン送信機用コイン電池・接続ケーブル・取付用ネジ類 | |
安全機能 | 障害物自動検出・瞬時反転 |
Remlock -リムロック- 2003N 「開き戸用」
「2003N」は、スイングドア(引き戸)用の自動開閉システムです。既存のスイングドアに取り付ければ、車いすに乗ったままでは開けにくいドアも、リモコン1つでかんたんに開閉できます。
リモコンは1台ごとに異なるIDコードを持っており、セキュリティ面でも安心。取り付ける電子錠は非常に高性能で、防犯にも高い効果が期待できます。もちろんこの電子錠の操作は開閉時に連動して動作しますから、ドアと同時にリモコン1つで操作できます。
基本機能
- リムロックリモコンによる遠隔操作
- 障害物検知で一旦自動停止後、15秒で自動復帰
- 停電時には自動的に手動開閉に切り換え
製品仕様
リモコン送信機 | 送信方式 | マイコン制御 |
---|---|---|
送信周波数 | 300MHz帯 | |
セキュリティ | 暗号化ID(注1) | |
出力 | 改正電波法準拠 | |
電源 | 3Vコイン電池(注2) | |
重量 | 約40g | |
駆動部 | 適応ドア | 最大幅1000mm×高さ2200mm以下 |
重量 | 90kg以下 | |
ドア駆動部寸法 | 616mm×122mm×137mmD | |
電源 | AC100V 20W | |
瞬間最大電力 | 150W | |
開閉定格 | 連続 | |
受信制御部 | 受信方式 | スーパーヘテロダイン |
暗号解析 | マイコンによる暗号照合解析 | |
制御方式 | マイコン制御 | |
電源部 | 入力 | AC100V50/60Hz商用電源 |
保安機能 | 自動過電流検知 | |
過電圧検知・過負荷検知・自動遮断(注3) | ||
付属品(注4) | 受信アンテナ・リモコン送信機用コイン電池・接続ケーブル・取付用ネジ類 | |
安全機能 | 安全停止 | 閉じ セーフティーストップ 閉じ セーフティーストップ |
ご注意
※注1 セキュリティを確保するため、製造製品すべてを異なるIDコードで出荷します。
※注2 3Vコイン電池(CR-2032)は市販されておりますので、お近くの電気店やホームセンターで購入いただけます。(一部の機器で12v電池仕様がございます)
※注3 自動遮断が機能した場合、コンセントを一旦抜き、5秒待って電源を再投入してください。
※注4 機種構成によって変わります。
その他仕様および外観は、改良のため予告なく変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。
電磁錠について
- 特長1
- リムロック電磁錠は、電磁石の原理を応用した機械的動作をする部分が全く無い磁気ロックです。
機械的な動きがないため、摩耗による寿命や注油などのメンテナンスが不要です。
- 特長2
- 無線リモコンで操作でき、健常者はICカードまたは暗証番号をテンキーユニットから入力することで開錠できます。
- 特長3
- 障害者の方は、通常リモコンで操作します。
リモコン操作の場合、開ボタンを押すと閉じボタンが押されるまで開錠状態を維持します。閉じ釦を押さないと施錠状態にはなりませんので、ご注意願います。健常者用の開錠操作(ICカード・暗証番号)では一定時間後、電磁ロックは有効になるため、扉を閉じるとロックされます。
このユニットのリモコンは無線電波を利用していますが、届け出の不要な微弱電波ですので建築構造材にもよりますが、到達距離は3mから10m程度です。
届きにくい場合は中継器やアンテナを増設して対応可能です。
設置例を参考に記載します。
リムロック電磁錠の特徴的な事項
リムロック電磁錠は、電気によって動作していますので、停電時は非施錠(開錠状態)になります。
これは、地震や火災時に電源が切れると開錠状態になり避難を容易にするものですが、停電時は開錠になることをご理解しておいてください。もし、パニックになったらこの機能を覚えておいて、電源スイッチを切って開錠し、外に出られます。
構成例
一般的な使用部品類です。
お客様の仕様や設置場所、扉の種類が変わっても対応できる多くのパーツが用意されています。
特に、リモコン類は四肢麻痺の方や重度障害の方向けに呼気を利用した呼気リモコン、介助犬用押しボタン、環境制御装置用のアクセスユニット、音声解析リモコンなど多くの障害レベルに対応できます。
設置例(スイングドア)
リモコンの電池交換の方法
(1)新しい電池を準備する
このリモコンに使用する電池は、コイン電池(型式: CR2032 )です。
一般的に販売されていますので、コンビニやスーパー等でも購入できます。
(2)リモコンの裏蓋を開ける
(3)電池を入れ換える
電池ホルダーの下面から、電池を起こすようにして電池を取り出します。
また、新しい電池は、上面に電池を押し込み、倒すようにして挿入します。
電池は極性(プラスマイナス)がありますので、挿入の向きに注意して下さい。
(極性表示『 + 』が見える向きに挿入します。)
(4)リモコンの裏蓋を戻す
外観が同じリモコンで内部形式が異な特殊リモコンが一部ございます。
こちらのリモコンは12v電池でメーカー交換となっていますので、12vタイプのリモコンについてはリムロックまでお送り頂ければ交換後発送させていただきます。
12v電池・交換費:1,200円(税込)
料金表
機種 | 本体標準価格 | おおよその設置工事費用 |
---|---|---|
リムロック2002N 引き戸用 (間口2mまで) |
¥533,500(税込) | 木造・プレハブなどの玄関や掃き出し窓への設置工事費15~20万円程度 |
リムロック2003N 開き戸用 (片開きドア重量120Kgwまで) |
¥533,500(税込) | 木造・プレハブなどの設置工事費15~18万円程度 |
※工事費用は、一般的に多く見られる設置工事費です。
鉄筋構造などのアンカー工事や木造でも補強工事が必要な場合は設置工事費が増える場合がございます。
※工事費用は、配線の長さや下地工事・補強工事の有無などで変わります。
※設置検討をされる場合は、補助制度が適用出来る場合がございます。
市町村ごとで異なるため当該役場の福祉課などでご確認いただきますようお願いたします。
※工期はおおむね1日(6~8時間程度)ですが、補強工事が必要な場合など、2日かかる場合があります。
※エアコンやカーテンが干渉する場合や、設置場所の壁面強度が不足している場合、
移設や補強工事が必要になることがあります。
住宅改修助成金・補助金のご案内
高齢者や体の不自由な方が住宅を改修する際、各自治体の助成金や補助金の制度を利用できる場合があることをご存じでしょうか。この助成金を利用すれば、導入にかかる経済的な負担を大きく軽減できます。お客様の中にはこの助成金の給付で、リムロック取り付け工事の自己負担額がゼロ、もしくは1割程度になったケースもあります。
支給条件や支給額は各自治体で異なりますので、それぞれの自治体の福祉課などでご相談ください(なお、この制度をご利用になったことがある方は給付を受けられませんのでご注意ください。転居された場合、再度給付が受けられる場合もあります。また、新築の住宅は支給対象外ですが、数ヶ月経過すれば適用されるケースもあります)。
下図は東京都と名古屋市における、助成金支給までの流れです。ご参考の上、受給をご検討ください。
ex.1 東京都の場合
※重度身体障害者(児)住宅設備改善費給付事業
小規模改修:「6歳以上65歳未満で、下肢または体幹に係る障害の程度が3級以上の者及び補装具として車椅子の交付を受けた内部障害者」 給付基準額は 200,000円
中規模改修:「6歳以上65歳未満で、下肢または体幹に係る障害の程度が2級以上の者及び補装具として車椅子の交付を受けた内部障害者」 給付基準額は 641,000円
※東京都内の工事では、多くの助成金受給実績を持っておりますので、東京営業所にお気軽にご相談ください。
ex.2 名古屋市の場合
※障害者住宅改造補助事業
対象:「肢体または視覚それぞれの障害により、1級から3級の身体障害者手帳をお持ちの方」、「1度から3度の愛護手帳をお持ちの方」
補助額の範囲:「限度額100万円。ただし、個々の工事個所については50万円が限度」「自己負担額は世帯の最多所得者の前年分所得税課税額により算定されます」
※お住まいの区の区役所民生課民生福祉係(社会福祉事務所)へお問い合わせください。また、リムロック代理店へもお気軽にご相談ください。